マーケティング

ビッグボーイが各地で続々と閉店!閉店の要因は!?

2021年以降、ハンバーグ&ステーキレストラン『ビッグボーイ』が各地で続々と閉店しています。

『ビッグボーイ』といえばハンバーグ・ステーキ等のグリル肉料理やサラダバー・カレーバーが人気ですよね。

家族でよく食べにいっている方も多いのではないでしょうか。

全国200店舗以上まで展開してきた『ビッグボーイ』の閉店要因を解説していきます。

2021年の閉店店舗数は32店舗!?

閉店情報まとめサイトビッグボーイの閉店店舗一覧 (reiwajpn.net)によると、ビッグボーイは2021年32店舗を閉店という情報が記載されております。

1年で32店舗ということは、1か月に3店舗くらいは閉店しているということになりますね。

閉店店舗の情報を見ると地方各地に閉店した店舗があり、都心より地方の商業施設内やロードサイド店舗の閉店が多い傾向にあるようです。

2022年以降も閉店ラッシュが止まることはなく、直近では 、

  • 2023年7月 ビッグボーイ新潟女池店
  • 2023年6月 ビッグボーイ山形南館店
  • 2023年5月 ビッグボーイ鶴見茨田浜店
  • 2023年4月 ビッグボーイ福井経田店、ビッグボーイ高岡瑞穂店
  • 2023年3月 ビッグボーイ名古屋丹後通店
  • 2022年10月 ビッグボーイ大和筒井店、ビッグボーイ秋田山王店
  • 2022年9月 ビッグボーイつくば葛城店
  • 2022年8月 ビッグボーイ宇都宮簗瀬店

などの店舗が閉店となっています。

経営は『すき家』等と同じゼンショーホールディングス

『ビッグボーイ』は『すき家』や『ココス』と同じ企業が運営しているのはご存知でしょうか?

外食業界屈指の大きい企業なので、食材の仕入れルートや物件の情報に関してはかなり強いと思われます。

『ビッグボーイ』は閉店が相次いでいますが、運営企業のゼンショーホールディングスは2023年は過去最高売上を達成見込みのため、すぐに倒産ということはなさそうですね。

『ビッグボーイ』閉店の要因は!?

コロナウイルスの影響をもろに受けた

ビッグボーイだけに限らず、飲食業界・ファミレス業界全体としてのことではありますが、2020年に流行し出した新型コロナウイルスの影響をもろに受けました。

生活習慣の変化により大人数で食事をする機会の減少、リモートワークによる出勤回数の減少は『ビッグボーイ』だけでなく多くの外食企業にとってマイナスとなる変化でした。

名物メニューがない

『ビッグボーイ』はハンバーグやステーキが人気を集めている商品ではあるのですが、『ビッグボーイ』の商品を目当てにわざわざ食べに行くかというと、そうではない方が多いのではないかと思います。

”近くにあるから行く”、”他にファミレスがないから行く”を超える存在になりきれてないのも、来客数が伸びない要因の1つです。

2021年に発表されたハンバーグが美味しいと思うファミレスランキング「ハンバーグ」が一番おいしいと思うファミレスランキングTOP18!| ねとらぼ調査隊 (itmedia.co.jp)では、他のチェーン店に差をつけられ8位という結果に終わっています。

1位は『びっくりドンキー』、2位は『さわやか』、3位が『ロイヤルホスト』でした。

TOP5だけでもかなりの店舗数ですから、『ハンバーグ食べたい』⇒『ビッグボーイに行こう』となりにくいのは経営にとっても厳しい状況と言えるでしょう。

もうひとつ、人気を集めているサラダ・スープバーに関しても、感染症予防の観点から対策をしても避けられやすい状態になりつつあります。

他のチェーンよりも圧倒的に美味しいハンバーグや圧倒的に価格の安い商品など、特徴的な商品があると売上が好調に推移するかもしれませんね。

個人的に『ビッグボーイ』は子供の頃によく行っていた好きなファミレスの1つなので、閉店が相次いでいるのは寂しく思います。

企業力を活かした名物メニューの育成をして、新型コロナウイルスの影響が続いても行きたいと思えるような、更に魅力的な店舗にしていってもらいたいところです。

※本記事のサムネイル画像はビッグボーイ公式 (bigboyjapan.co.jp)より引用しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました