CD、DVDのレンタルをメインに行う「TSUTAYA」は、ここ数年で多くの店舗が閉店となっています。
2015年頃から『Amazonプライムビデオ』や『netflix』などサブスクの普及により、CD・DVDのレンタル事業が厳しくなる未来を想像していた方は多いのではないでしょうか。
今回の記事では具体的なTSUTAYA閉店ラッシュの要因を調査していきたいと思います。
1年で120店舗以上が閉店!?
TSUTAYAは2022年以降、既に120店舗以上が閉店しております。
商業施設内や郊外など、立地を問わずかなりのペースで閉店が続いています。
2023年に入ってからも閉店ラッシュが止まる気配はなく、既に50店舗近くの閉店情報が寄せられています。
2023年
- 2023年12月10日(日) TSUTAYA 鹿嶋宮中店
- 2023年10月31日(火) TSUTAYA 大館店
- 2023年10月31日(火) TSUTAYA 美里店
- 2023年10月29日(日) TSUTAYA 玉造駅前店
- 2023年10月15日(日) TSUTAYA メラード大和田店
- 2023年9月30日(土) TSUTAYA 共立大前店
- 2023年9月30日(土) TSUTAYA 吉野店
- 2023年9月30日(土) TSUTAYA 須崎店
- 2023年9月30日(土) TSUTAYA 壺川店
- 2023年9月10日(日) TSUTAYA 横手店
- 2023年9月10日(日) TSUTAYA 岩見沢店
- 2023年9月3日(日) TSUTAYA 環2下永谷店
- 2023年9月3日(日) TSUTAYA 宇都宮戸祭店
- 2023年9月3日(日) TSUTAYA 石神井台店
- 2023年8月31日(木) TSUTAYA 潮江店
- 2023年8月31日(木) TSUTAYA 夏見台店
- 2023年8月31日(木) TSUTAYA 山内店
- 2023年8月31日(木) TSUTAYA 上小田井店
- 2023年8月31日(木) TSUTAYA いまじん白揚瑠璃光町店
- 2023年8月17日(木) TSUTAYA やまとまち店
- 2023年8月6日(日) TSUTAYA 高槻店
- 2023年7月31日(月) TSUTAYA 津島モール店
- 2023年7月31日(月) TSUTAYA 岐阜オーキッドパーク店
- 2023年7月31日(木) TSUTAYA 中間店
- 2023年7月30日(日) TSUTAYA 宇都宮駅東口店
- 2023年7月30日(日) TSUTAYA 相良店
- 2023年7月27日(木) TSUTAYA 太秦店
- 2023年7月23日(日) TSUTAYA 光が丘店
- 2023年7月23日(日) TSUTAYA AVクラブ 次郎丸店
- 2023年7月17日(月) TSUTAYA ふじみ野駅前店
- 2023年7月17日(月) TSUTAYA 小千谷インター店
- 2023年7月6日(木) TSUTAYA 武蔵小金井店
- 2023年6月30日(金) TSUTAYA みどりが丘店
- 2023年6月30日(金) TSUTAYA 水俣店
- 2023年6月30日(金) TSUTAYA 陣屋西店
- 2023年6月25日(日) TSUTAYA 深大寺店
- 2023年6月18日(日) TSUTAYA 十日町店
- 2023年6月18日(日) TSUTAYA 安芸府中店
- 2023年6月11日(日) TSUTAYA 益子店
- 2023年6月4日(日) TSUTAYA 亀岡店
2023年5月31日(水) TSUTAYA 具志川店
2023年5月31日(水) TSUTAYA 鶴ヶ島店
- 2023年5月28日(日) TSUTAYA 清水春日店
- 2023年5月14日(日) TSUTAYA 4号せんげん台店
- 2023年5月14日(日) TSUTAYA 豊栄インター店
- 2023年5月7日(日) TSUTAYA 瀬戸共栄通店
2023年5月7日(日) TSUTAYA 若里店
- 2023年4月30日(日) TSUTAYA 久喜店
- 2023年4月23日(日) TSUTAYA 三鷹新川店
- 2023年4月16日(日) TSUTAYA ブックセンター名豊大府店
- 2023年4月10日(月) TSUTAYA 伊佐店
- 2023年4月9日(日) TSUTAYA 東浦店
- 2023年4月2日(日) TSUTAYA 長居駅前店
- 2023年3月31日(金) TSUTAYA 四日市店
- 2023年3月31日(金) TSUTAYA AVクラブ清水バイパス店
- 2023年3月31日(金) TSUTAYA 宜野湾上原店
- 2023年3月27日(月) TSUTAYA 医大通り店
- 2023年3月12日(日) TSUTAYA 泉古内店
- 2023年3月12日(日) TSUTAYA 夙川店
- 2023年3月10日(金) TSUTAYA ココアドバンス有家店
- 2023年3月5日(日) TSUTAYA WILL 三津店
- 2023年3月5日(日) TSUTAYA 川之江店
- 2023年2月26日(日) TSUTAYA 三方原
- 2023年2月19日(日) TSUTAYA 名谷駅前店
- 2023年2月19日(日) TSUTAYA 亀有店
- 2023年2月12日(日) TSUTAYA 明文堂能美店
- 2023年2月5日(日) TSUTAYA 古賀店
- 2023年1月31日(火) TSUTAYA 明文堂魚津店
- 2023年1月10日(火) TSUTAYA 沼図学園通り店
2022年
- 2022年12月11日(日) TSUTAYA 鈴鹿店
- 2022年11月20日(日) TSUTAYA 大阪狭山店
- 2022年11月13日(日) TSUTAYA 札幌琴似店
- 2022年11月 6日(日) TSUTAYA アクロスプラザ橿原店
- 2022年10月31日(月) TSUTAYA 東青田店
- 2022年10月31日(月) TSUTAYA タマムラブックセンター
- 2022年10月30日(日) TSUTAYA AVクラブ 帯山店
- 2022年10月25日(火) TSUTAYA 相武台店
- 2022年10月23日(日) TSUTAYA 保谷駅前店
- 2022年10月23日(日) TSUTAYA 北島店
- 2022年10月20日(木) TSUTAYA 京都リサーチパーク店
- 2022年10月16日(日) TSUTAYA LALAガーデンつくば
- 2022年10月16日(日) TSUTAYA 名古屋駅西本 エスカ店舗
TSUTAYA閉店の要因とは?
有料の音楽ダウンロードや動画配信サービスへの移行
TSUTAYA閉店の1番の原因はCD・DVDを購入していた層が、『Amazonプライム』や『netflix』をはじめとする有料の音楽ダウンロードや動画配信サービスに移行していったことでしょう。
わざわざ外出しなくても、スマホ1つで音楽を聴いたり動画を見たりできるため、手間を考えるとレンタルより圧倒的に楽です。
価格に関しても月額費用はかかりますが、それなりの頻度で使用するサービスならレンタルよりもコスパが良いでしょう。
CD・DVDの需要がなくなっている証拠として、DVD再生端末の保有率は年々減少傾向にあります。

ポイントサービスの激化
TSUTAYAは『Tポイント』がたまる会員制のポイントサービスをいち早く導入し、顧客の常連化に成功していました。
しかし近年では『楽天ポイント』や『dポイント』など、競合となるポイントサービスがたくさん出てきているので、TSUTAYAおよび『Tポイント』の特別感が損なわれてしまっています。
コロナが追い風にはならなかった
コロナウイルスが流行し始めた頃、『巣籠り需要』というワードをよく耳にしました。
この『巣籠り需要』によって大きなプラスの影響が生まれたのが、『Amazonプライム』や『netflix』などの音楽・動画配信サービスです。
しかし同じ音楽・動画を取り扱っているにも関わらず、『家にいるならTSUTAYAでレンタルしてこよう』とはなりませんでした。
レンタルというサービスの性質上、外出をして店舗で誰かが借りたもの(触ったもの)を家に持ち帰らないといけません。
いくら店舗側が消毒をしても、初期のコロナウイルスに対するイメージには勝てなかったんです。
コロナは追い風にはならず、むしろ今までレンタル派だった層がネットサービスに移行してしまい逆風にすらなってしまいました。
TSUTAYA閉店のニュースに対するコメントでは、『昔はよく借りていたからさみしい』、『5枚1,000円で借りてたのが懐かしい』など、過去の思い出に対して惜しむ声は多くても、なくなると本当に困るという声はあまり見られないです。
そういったところからも普段の集客がうまくいっておらず、厳しい状態であることが想定できます。
蔦屋書店の今後の展開
もとは1983年にオープンした大阪・枚方市の書店から始まったTSUTAYA。
CD・DVDのレンタルでは厳しい状態となっているため、近年は『蔦屋書店』の展開に力をいれています。

カフェスペースとして利用してもらい客単価を向上させる、滞在型の施設として『上質な時間と空間の過ごし方』を提案しています。
コメント
TSUTAYAでDVDレンタルをよく利用していました。過去形にしたのは最近はamazon primeでビデオを視聴しているのでレンタルの必要が無くなりました。わざわざ店舗に足を運ばなくても24時間いつでも利用出来るので便利になったものです。ビデオレンタルはAmazonに潰されてしまいましたね。これも時の流れですかね。